ソフトテニス部のご紹介
ソフトテニス部は、人数は少ないのですが、部員の意識が高く、自主的に自分たちの技術向上を目指し、日々活動しています。部員が少ない分、仲が良く何でも言い合える和やかな雰囲気です。
今は部員が少ないですが、レベルの高いテニスを目指し、長期休暇中は西三河地区や尾張地区まで遠征して、腕を磨いています。来年度春の高校総体では、県大会に出場して、今回苦杯をなめた岡崎城西高校に一矢報いることを目指して、日々頑張っています。
![]() |
![]() |
部員数
1年 | 1名 |
---|---|
2年 | 5名 |
3年 | 8名 |
活動日
平日(月~金曜日)、休日(土曜午前)
顧問からのメッセージ
ソフトテニスは、後衛が走り回って、チャンスボールを作り、前衛がそれを一発で仕留める、二人の力があって、初めて成果の出るスポーツです。
そんな中で、粘りと集中力を高めることは、将来一人の人間としての力をつけることにもつながります。ただのスポーツではなく、一人の人間としての才能を伸ばしてみませんか?昭和高校ソフトテニス部は、そんなあなたを待っています。
部員からのメッセージ
僕たちの目標は、競合ひしめく名南地区で、大同、享栄、名古屋大谷という学校に勝って県大会に出場することが第一目標です。
普段の練習では、普段ペアを組んでいるメンバーを中心にして、自分たちが試合で出来なかったことを改善するために練習メニューを変えながら、日々技術向上を目指しています。
また、ペアワークが大切なので、普段からペアでのコミュニケーションをとりながら判断力も向上させ、質の高いテニスをすることを心がけています。
ソフトテニス部に入って、名南地区で勝ちましょう!
大会出場結果
令和3年度
高校総体
名南支部団体5位 県大会出場
県大会 1回戦 VS 岡崎城西高校 0-3
国民体育大会
名南支部
浅井・谷 ベスト16
市内県立大会
個人戦 準優勝 浅井・谷