MENU

学校行事ブログ

2024.12.24 Kokusai国際交流

6年ぶりに友好校Earnshaw State Collegeから25名の生徒と3名の先生方が来校!

 2012年から交流を深めているアーンショウ・ステイト・カレッジより、6年ぶりの訪問がありました。11月30日(土)に名古屋入り、本校生徒宅にてホームステイ開始、学校には12月2日(月)から6日(金)まで、本校の学校活動に参加し、7日(土)まで名古屋に滞在しました。

 初日の12月2日(月)には、全校あげて生徒会主催の「歓迎集会」を体育館にて開催しました。吹奏楽部によるオーストラリア国歌の演奏とともに、花道を通ってバディー生徒に付き添われて入場したアーンショウ生は、温かい歓迎に歓喜の声をあげていました。ダンス部によるパフォーマンス、書道部による書道パフォーマンス、Welcome委員会によるソーラン節対決を一緒に楽しみました。(生徒会の投稿を御参照ください。)

 また初日は、武道場にてWelcome委員会による「交歓会」を行い、日本の文化を体験してもらいました。剣道部の御協力をいただき、剣道体験、着物試着体験、けん玉、折り紙、あやとりなどの遊び体験をしてもらい、生徒同士の楽しい交流と文化体験の素晴らしいひと時を過ごしました。

 4日(水)には、PTA保護者による引率の御協力をいただき、名古屋城への一日遠足を行いました。地下鉄を利用して名古屋城に向かい、本丸御殿を鑑賞しました。アーンショウ生は日本と名古屋の歴史を事前に学んでいたため、興味深く襖絵や石垣や釘隠し等を眺め、写真に収めていました。

 5日(木)の授業後は、茶道部の協力による茶道体験でした。正座で座ることに慣れてないアーンショウ生でしたが、礼儀作法を一生懸命学ぼうとしていました。

 最終日6日(金)には、Welcome委員会主催の「ランチ・フェアウェル・パーティー」を中庭で開催しました。生徒たちが一品ずつ持ち寄って、テーブルに並べて一緒に食事を楽しみました。少し寒い中庭での会でしたが、多くの生徒たちが、さまざまな食事を楽しみました。

 7日(土)に名古屋を発つ時には、ホストファミリーによる温かいおもてなしに感謝し、涙いっぱいでハグをして別れを惜しみました。彼らにとって、忘れられない経験となったことでしょう。

 8日間快く生徒を受け入れてくださったホストファミリーの皆様、各クラスのバディーの生徒たち、イベントを企画し毎日授業後も付き添ったWelcome委員会の生徒たち、多くの方々の温かい御協力により、アーンショウの皆さんを熱く歓待できました。この場をお借りして、心より御礼申し上げます。

       

学校行事ブログ一覧

過去の記事

PAGETOPPAGETOP